お得 ChatGPT(GPT-5)無料プランの制限をChatGPTに聞いてまとめようとしたが・・・ 無料プランでGPT-5を使ってみた記録と感想を、見やすくまとめました。目的は「無料ユーザーがどこまで使えるのか」「Thinkingモード(高度推論)がどのように発動するのか」を実体験ベースで整理することです。結論としては、かなり使えるが挙動... 2025.08.08 お得プログラミング
プログラミング 無料AIいろいろ使って、簡易リップシンクアニメーションを作ってみた! 最近の無料AIツールが進化しすぎて、何か面白いことができそうだと思いませんか? 今回は、複数のAIを組み合わせて、HTMLベースの簡易リップシンクアニメーションを作ってみました。 画像生成から音声処理、動作検証まで、すべて無料のツールで完結... 2025.07.23 プログラミング
ブログ Markdownでおしゃれスライドを作る!VS Code拡張機能「Marp」の使い方を徹底解説 Markdownだけで美しいスライドを簡単に作れる「Marp(マープ)」をご存知ですか?今回の記事では、VS Codeの拡張機能「Marp for VS Code」を使ったスライド作成の流れを初心者向けに解説します。Marpって何?どうやっ... 2025.07.08 ブログプログラミング
宗教 Youtubeで英語で仏教の勉強!おすすめ どうせ勉強するなら仏教の教えを英語で勉強するのがおすすめです。使うコンテンツはYoutubeで、お勧めに出てきて、たまたま見た動画です。概要を見ても、どういう人が作ったのか、よくわかりませんので、内容の真偽や仏教との関連性もよくわかりません... 2025.02.08 宗教英語学習
英語学習 パソコン(Windows11)で無料でAIと英会話!Google AI Studio(Gmini2.0)、ChatGpt(4o-mini)、Copilot試した パソコンで、なかなかリアルタイムかつ無料でAIと英会話するいいものがなかったが、なんかいろいろでてきた。英会話の練習相手にいいです。Google AI StudioGoogleアカウントが必要です。(無料)2025/7/30 Gemini ... 2024.12.25 英語学習
英語学習 ブラウザChromeの無料拡張機能「ChatGPTの音声コントロール」を使いこなして英会話の練習するコツ。 GoogleChromeの拡張機能を使えばChaGPTを使って無料で英会話の練習ができます。ただ使ってみると、癖が強いので扱いずらいです。思ったのと違って使わなくなるかもしれません。私なりの使用方法を紹介します。ちなみに私は英会話は練習中で... 2024.06.30 英語学習
プログラミング シンクラウド for FreeでPHPを動かしてみた! シンクラウド for FreeでPHPでhello worldを表示してみます。その後、ご掲示板を作りました。完成品:掲示板 (cloudfree.jp)環境はWindows11でWindowsPowerShellでSSH接続して内蔵してる... 2024.04.20 プログラミング
ブログ シンクラウド for FreeのアクセスログをPythonで解析する方法 シンクラウド for Freeでアクセスログが見れるようになったのでPython(JupiterNotebook)を使って解析してみました。アクセスログについてはこちらで説明されています。実施してみて危なそうなログが見つかったので対策(XM... 2024.02.09 ブログプログラミング
ブログ シンクラウド for FreeにSSH接続してみた!(Windows11) シンクラウド for FreeでSSH接続ができるようになったのでWindows11でSSH接続してみました。設定方法はに書いてあります。公開カギは自分のパソコンで作る方法を行います。Teratermは使わずWindows11に標準でついて... 2024.02.07 ブログプログラミング
プログラミング シンクラウド for FreeのCronを使って定期実行してみた! 定期的にあるurlにアクセスするようにCronを使ってみた。Cronとは、定期的にコマンドやスクリプトを実行するためのプログラムです。無料のシンクラウド for Freeの場合、設定画面が用意されているので実行する時間とコマンドを簡単に設定... 2024.01.13 プログラミング