YouTubeで海外の動画を見ていて、「コメント欄の内容が気になるけど、英語が苦手…」そんな経験はありませんか?
そんな悩みを一発で解決してくれる便利なWebアプリを開発しました!
🔗 アプリはこちら
この記事をアプリを作ったイチゲを応援する
Vプリカでのお支払いがおすすめです。
💡 このアプリでできること
- YouTube動画のURLを貼るだけ!
面倒な操作は一切不要。動画のURLを入力するだけで、コメント欄を自動で取得&翻訳してくれます。 - AI(Gemini)による高精度な翻訳
コメントは自然な日本語に翻訳されるので、ニュアンスもばっちり理解できます。
🖥 使い方は超シンプル
- アプリのページにアクセス
- YouTube動画のURLを貼り付け
- 「動画を読み込む」ボタンをクリック
- 「コメントを取得」ボタンをクリック。翻訳されたコメントが一覧表示!
実際に使ってみると、海外の視聴者がどんな反応をしているのかが手に取るようにわかります。旅行動画やレビュー動画など、コメント欄が盛り上がっている動画ほど楽しさ倍増です。
✨ こんな人におすすめ
- 海外のYouTube動画をよく見る人
- 英語のコメントを読むのが苦手な人
- 海外の反応を知りたいブロガーや動画制作者
- 語学学習の一環としてリアルな英語を読みたい人
関連アプリ
複数行の英文をフラッシュカードにできるWebアプリ
海外で人気のバンド、外人の初見リアクション検索アプリ

海外で人気のバンド、外人の初見リアクション検索アプリ(YoutubeApi利用)BabyMetal、Lovebites、BAND-MAID、Nemophila
YoutubeApiを使いDjangoで外人の初見リアクション動画を検索できるWebアプリを作りました。上にあげた4つのグループはBabyMetal以外、日本での認知度も低い。BabyMetal以外はガールズバンドです。最近はASTERIS...
その他のアプリ
イチゲブログ
📌 まとめ
YouTubeのコメント欄は、動画の裏側にある“もうひとつの物語”。
この翻訳アプリを使えば、世界中の視聴者の声をもっと身近に感じることができます。
ぜひ一度試してみてください!